夜の散歩のアピールに☆
少しずつ涼しくなってきましたね!
ようやく時間帯を気にせずにお散歩に行けますね♪
夏の時期はMダックスのえあーもアスファルトの熱が冷めてきた夜に散歩に行ってました。
涼しい季節になっても仕事の都合で夜にお散歩に行くことも多いです。
足が短いダックス。。。(笑)

体高が低いため、街灯があるところを歩いていても足元は暗いので、歩行者や自転車に乗っている人に気づかれずにびっくりされることもあります。
最近はスマホや携帯の画面に夢中になっている人も多いので、余計気づかれにくいかもしれません。
もちろん事故が起こらないよう気を付けてはいますが、ここに犬がいますよ!というアピールもしています。
どんなアピールかというと、ピカピカのライト!
えあーが使っているのはこちらのセーフティライトです。

このセーフティライトは直接カラーやハーネス、リードに取り付けることができて、ゆらゆら揺れたりもしません。
軽量でしっかり固定できるのでえあーも気にせずに歩くことができます。

実際に夜、散歩に出てみると。。。
ライトOFF

ライトON

はーい!ここにいますよー!!
見比べてみると違いがよくわかりますね。
ライトを点けることによって離れた人にも足元に何かいることをアピールできます。
ビビり犬・えあーの場合、相手に驚かれるとそのリアクションに反応して吠えてしまったりします。
なので、えあーが落ち着いて散歩を楽しめるためにもアピールをしています。
愛犬の性格によってはライトが気になって歩けなくなる子もいますので、その子に合ったセーフティライトを選んで、着ける位置も気にしてくださいね!
それでは、夜のお散歩を愛犬と安全に楽しんでください♪
by なぎの
◎新教室がオープンしました!
********************************************************
ブログランキングに参加中♪
ぽちっとクリックお願いします。
↓

一緒に楽しくレッスンしましょう♪♪
↓

ドッグウェーブがお勧めする犬のごはん屋さん♪♪
↓
ようやく時間帯を気にせずにお散歩に行けますね♪
夏の時期はMダックスのえあーもアスファルトの熱が冷めてきた夜に散歩に行ってました。
涼しい季節になっても仕事の都合で夜にお散歩に行くことも多いです。
足が短いダックス。。。(笑)

体高が低いため、街灯があるところを歩いていても足元は暗いので、歩行者や自転車に乗っている人に気づかれずにびっくりされることもあります。
最近はスマホや携帯の画面に夢中になっている人も多いので、余計気づかれにくいかもしれません。
もちろん事故が起こらないよう気を付けてはいますが、ここに犬がいますよ!というアピールもしています。
どんなアピールかというと、ピカピカのライト!
えあーが使っているのはこちらのセーフティライトです。

このセーフティライトは直接カラーやハーネス、リードに取り付けることができて、ゆらゆら揺れたりもしません。
軽量でしっかり固定できるのでえあーも気にせずに歩くことができます。

実際に夜、散歩に出てみると。。。
ライトOFF

ライトON

はーい!ここにいますよー!!
見比べてみると違いがよくわかりますね。
ライトを点けることによって離れた人にも足元に何かいることをアピールできます。
ビビり犬・えあーの場合、相手に驚かれるとそのリアクションに反応して吠えてしまったりします。
なので、えあーが落ち着いて散歩を楽しめるためにもアピールをしています。
愛犬の性格によってはライトが気になって歩けなくなる子もいますので、その子に合ったセーフティライトを選んで、着ける位置も気にしてくださいね!
それでは、夜のお散歩を愛犬と安全に楽しんでください♪
by なぎの
◎新教室がオープンしました!
********************************************************
ブログランキングに参加中♪
ぽちっとクリックお願いします。
↓

一緒に楽しくレッスンしましょう♪♪
↓
ドッグウェーブがお勧めする犬のごはん屋さん♪♪
↓

夏のキャリーバッグ移動を快適に☆
今日もあつーい!!!

でも、あたしを待ってくれているようちえん生のために今日も出勤しなきゃ!
お母さん、いつもの準備して~
by えあー
Mダックスのえあーは六本木ミッドタウン内にあるグリーンドッグようちえんと鵠沼海岸にある湘南ようちえんに出勤しています。
徒歩と電車での移動なので暑い時間帯は避けたいのですが、そうも言ってられません。
地面を歩かせることはできないため、目的地までキャリーバッグで移動しています。
暑い時期は特にキャリーバッグ内で快適に過ごせるように考えています。
そこで欠かせないのは冷え冷えの保冷剤☆
外は大丈夫でも電車の中は蒸し暑くなる時もあるので5月からキャリーバッグの中に保冷剤を入れています。
そして、暑さMAXの時はというと。。。

こちらの保冷剤を使っています。
白クマさんの細長い保冷剤は元々ペットボトルを冷やすためのものだったのですが、

このように三角形にして輪ゴムで止めて凍らせると。。。
保冷剤が三等分に!!!

すると2か所で折り曲げることができるので、えあーの首にぴったりフィット☆

ひゃっこ~い♪
そして、すこし大きめの保冷剤を2つ、ピンクのタオルに包んで片側に寄せて入れてあげます。

(イカリマークの黄色のマットは涼しいタイプのものです)
バッグの中はひんやり快適♪

きもちいい~☆
キャリーバッグの中は熱がこもったり蒸れたりしやすいです。
ただ、えあーはどちらかというと寒がりさんなので、冷やしすぎないように、
毎日の気温や湿度によって保冷剤の個数を調整したり、クールバンダナを巻くかを決めています。
そして、手をキャリーバッグの中に入れて、保冷剤が何時間キャリーバッグの中を冷やしてくれるのかもチェックしています。
まだまだ暑い日が続きますので、暑さを気にしながらお互いに快適にお出かけしましょうね!
by なぎの
◎新教室がオープンしました!
********************************************************
ブログランキングに参加中♪
ぽちっとクリックお願いします。
↓

一緒に楽しくレッスンしましょう♪♪
↓

ドッグウェーブがお勧めする犬のごはん屋さん♪♪
↓

でも、あたしを待ってくれているようちえん生のために今日も出勤しなきゃ!
お母さん、いつもの準備して~
by えあー
Mダックスのえあーは六本木ミッドタウン内にあるグリーンドッグようちえんと鵠沼海岸にある湘南ようちえんに出勤しています。
徒歩と電車での移動なので暑い時間帯は避けたいのですが、そうも言ってられません。
地面を歩かせることはできないため、目的地までキャリーバッグで移動しています。
暑い時期は特にキャリーバッグ内で快適に過ごせるように考えています。
そこで欠かせないのは冷え冷えの保冷剤☆
外は大丈夫でも電車の中は蒸し暑くなる時もあるので5月からキャリーバッグの中に保冷剤を入れています。
そして、暑さMAXの時はというと。。。

こちらの保冷剤を使っています。
白クマさんの細長い保冷剤は元々ペットボトルを冷やすためのものだったのですが、

このように三角形にして輪ゴムで止めて凍らせると。。。
保冷剤が三等分に!!!

すると2か所で折り曲げることができるので、えあーの首にぴったりフィット☆

ひゃっこ~い♪
そして、すこし大きめの保冷剤を2つ、ピンクのタオルに包んで片側に寄せて入れてあげます。

(イカリマークの黄色のマットは涼しいタイプのものです)
バッグの中はひんやり快適♪

きもちいい~☆
キャリーバッグの中は熱がこもったり蒸れたりしやすいです。
ただ、えあーはどちらかというと寒がりさんなので、冷やしすぎないように、
毎日の気温や湿度によって保冷剤の個数を調整したり、クールバンダナを巻くかを決めています。
そして、手をキャリーバッグの中に入れて、保冷剤が何時間キャリーバッグの中を冷やしてくれるのかもチェックしています。
まだまだ暑い日が続きますので、暑さを気にしながらお互いに快適にお出かけしましょうね!
by なぎの
◎新教室がオープンしました!
********************************************************
ブログランキングに参加中♪
ぽちっとクリックお願いします。
↓

一緒に楽しくレッスンしましょう♪♪
↓
ドッグウェーブがお勧めする犬のごはん屋さん♪♪
↓

えあーのおもちゃ
こんにちは!Mダックスのえあーです。
今日はあたしのお気に入りのおもちゃコレクションを紹介します☆
じゃじゃーん!

こちらのおもちゃ、すべておやつを入れて探すタイプのものです。
お鼻を使って美味しいものを探すのって楽しいのよねー♪
そんなコレクションの中に新しく仲間入りしたのがこちら!

箱から出してもらったら、こんな木製のおもちゃがでてきました。

色々な所におやつを隠せるタイプのおもちゃみたい。
それでは早速、おやつ探しスタート!!!
クンクン。。。ここから美味しい匂いがする!!!

ちょっとフタを動かしてっと。。。やったね!おやつゲット♪
ここからもいい匂いが。。。こっちにもあったよ♪

ふぅ~、お鼻と前足と頭を使って疲れちゃった。。。ネムネム。。。

みんなもおやつ探しゲームを楽しんでみてね!
そんな感じで今日はおやすみなさーい☆
by えあー
えあーはおやつを探すゲームが大好きです。
おやつだけをポイッともらえるよりも、おやつをおもちゃに入れてあげる方が楽しそうにしています。
新しい探すタイプのおもちゃをあげる時はにおいの強いおやつを隠してあげ、
どうしたらおやつを見つけられるかヒントを与えたりしています。
そうして上手に探せるようになってきたら、隠し方や探し方を難しくし、レベルを上げていきます。
こうすることによって、1つのおもちゃも飽きずに楽しんで遊ぶことができます。
えあーがどんどん上手に探せるようになるので、こちらもどんどん難しく楽しく探して遊べるように、2つのおもちゃを組み合わせたりして楽しんでいます。
今回ご紹介したおもちゃには、初めすべての隠せる箇所ににおいの強いおやつを入れてあげました。
すると、どこを探し当てても美味しいおやつが出てくるので、探すやる気もでてくるし、早くおやつを見つける方法も学んでいきます。
スムーズに探せるようになってきたら、1箇所におやつを隠して、その1つを探し当てるというゲームをしています。
その子のペースに合わせてレベルを決めてあげないと、あきらめて探さない場合やおもちゃを壊してしまう事もあるので、ゆっくり様子を見ながら遊ばせてあげて下さいね。
by なぎの&えあー
◎新教室がオープンしました!
********************************************************
ブログランキングに参加中♪
ぽちっとクリックお願いします。
↓

一緒に楽しくレッスンしましょう♪♪
↓

ドッグウェーブがお勧めする犬のごはん屋さん♪♪
↓
今日はあたしのお気に入りのおもちゃコレクションを紹介します☆
じゃじゃーん!

こちらのおもちゃ、すべておやつを入れて探すタイプのものです。
お鼻を使って美味しいものを探すのって楽しいのよねー♪
そんなコレクションの中に新しく仲間入りしたのがこちら!

箱から出してもらったら、こんな木製のおもちゃがでてきました。

色々な所におやつを隠せるタイプのおもちゃみたい。
それでは早速、おやつ探しスタート!!!
クンクン。。。ここから美味しい匂いがする!!!

ちょっとフタを動かしてっと。。。やったね!おやつゲット♪
ここからもいい匂いが。。。こっちにもあったよ♪

ふぅ~、お鼻と前足と頭を使って疲れちゃった。。。ネムネム。。。

みんなもおやつ探しゲームを楽しんでみてね!
そんな感じで今日はおやすみなさーい☆
by えあー
えあーはおやつを探すゲームが大好きです。
おやつだけをポイッともらえるよりも、おやつをおもちゃに入れてあげる方が楽しそうにしています。
新しい探すタイプのおもちゃをあげる時はにおいの強いおやつを隠してあげ、
どうしたらおやつを見つけられるかヒントを与えたりしています。
そうして上手に探せるようになってきたら、隠し方や探し方を難しくし、レベルを上げていきます。
こうすることによって、1つのおもちゃも飽きずに楽しんで遊ぶことができます。
えあーがどんどん上手に探せるようになるので、こちらもどんどん難しく楽しく探して遊べるように、2つのおもちゃを組み合わせたりして楽しんでいます。
今回ご紹介したおもちゃには、初めすべての隠せる箇所ににおいの強いおやつを入れてあげました。
すると、どこを探し当てても美味しいおやつが出てくるので、探すやる気もでてくるし、早くおやつを見つける方法も学んでいきます。
スムーズに探せるようになってきたら、1箇所におやつを隠して、その1つを探し当てるというゲームをしています。
その子のペースに合わせてレベルを決めてあげないと、あきらめて探さない場合やおもちゃを壊してしまう事もあるので、ゆっくり様子を見ながら遊ばせてあげて下さいね。
by なぎの&えあー
◎新教室がオープンしました!
********************************************************
ブログランキングに参加中♪
ぽちっとクリックお願いします。
↓

一緒に楽しくレッスンしましょう♪♪
↓
ドッグウェーブがお勧めする犬のごはん屋さん♪♪
↓

おかげ犬のお伊勢参り‐ホテルでの過ごし方編‐
長々とマイペースに書き続けたおかげ犬ブログも最終回です。
日帰り旅行に慣れてきて、お泊り旅行にレベルアップしてみたいと考えている方!
Mダックスのえあーのお泊りの様子をご紹介します。
無事にお伊勢参りを終えた私たちはホテルに向かいました。
初めての場所では落ち着かないわんこも多いのではないのでしょうか。
ウロウロ歩き回ってどこにいていいのかわからない、えあーもそのタイプです。
そんな時のために持ってきていたのは、えあーお気に入りのピンクのブランケット!!!
そのブランケットをヒーターの前に敷いてあげました。
すると。。。

私のブランケットだぁ♪落ち着くわぁ♪
目覚めてからも。。。

もう少し眠りたいのに。。。
寝起きの悪いえあーですが、ちゃんとブランケットの上にいきました。
えあーお気に入りのブランケット、こちらも自宅にいる時から良いイメージをつけています。
ブランケットの上にいったときにおやつがもらえたり、私がゆっくりできる時に膝に敷いて、その上でゆっくり眠らせたり。。。
ピンクのブランケットはえあーにとって心地よいものなんです。
なので初めての場所でも、ブランケット1つでえあーに落ち着ける場所を作ってあげることができます。
キャリーバッグもえあーが落ち着ける場所の1つ。
夜、寝る時はキャリーバッグに入れてあげることで、安心してゆっくり眠ることができました!
朝食を終えてから、海の近くをお散歩~☆

そして向かった場所は鳥羽水族館!

こちらはキャリーバッグやカートに入っていたら、ワンコも一緒に入れます☆
ショーもたくさんあり、

せっかくなので記念撮影~☆
なんだかんだで無事にお伊勢参りができました。
小さいながら協力してくれたえあーに感謝です。

色々なところにえあーと一緒に出掛けるたびに絆が深まっている気がします。
もちろん、今回の旅の反省点や改善点は次の旅に生かしていこうと思っています。
私もえあーも楽しくをモットーに、また旅に出ようと思います☆
みなさまもよい旅をしてくださいね!
by なぎの&えあー
********************************************************
ブログランキングに参加中♪
ぽちっとクリックお願いします。
↓

一緒に楽しくレッスンしましょう♪♪
↓

ドッグウェーブがお勧めする犬のごはん屋さん♪♪
↓
日帰り旅行に慣れてきて、お泊り旅行にレベルアップしてみたいと考えている方!
Mダックスのえあーのお泊りの様子をご紹介します。
無事にお伊勢参りを終えた私たちはホテルに向かいました。
初めての場所では落ち着かないわんこも多いのではないのでしょうか。
ウロウロ歩き回ってどこにいていいのかわからない、えあーもそのタイプです。
そんな時のために持ってきていたのは、えあーお気に入りのピンクのブランケット!!!
そのブランケットをヒーターの前に敷いてあげました。
すると。。。

私のブランケットだぁ♪落ち着くわぁ♪
目覚めてからも。。。

もう少し眠りたいのに。。。
寝起きの悪いえあーですが、ちゃんとブランケットの上にいきました。
えあーお気に入りのブランケット、こちらも自宅にいる時から良いイメージをつけています。
ブランケットの上にいったときにおやつがもらえたり、私がゆっくりできる時に膝に敷いて、その上でゆっくり眠らせたり。。。
ピンクのブランケットはえあーにとって心地よいものなんです。
なので初めての場所でも、ブランケット1つでえあーに落ち着ける場所を作ってあげることができます。
キャリーバッグもえあーが落ち着ける場所の1つ。
夜、寝る時はキャリーバッグに入れてあげることで、安心してゆっくり眠ることができました!
朝食を終えてから、海の近くをお散歩~☆

そして向かった場所は鳥羽水族館!

こちらはキャリーバッグやカートに入っていたら、ワンコも一緒に入れます☆
ショーもたくさんあり、

せっかくなので記念撮影~☆
なんだかんだで無事にお伊勢参りができました。
小さいながら協力してくれたえあーに感謝です。

色々なところにえあーと一緒に出掛けるたびに絆が深まっている気がします。
もちろん、今回の旅の反省点や改善点は次の旅に生かしていこうと思っています。
私もえあーも楽しくをモットーに、また旅に出ようと思います☆
みなさまもよい旅をしてくださいね!
by なぎの&えあー
********************************************************
ブログランキングに参加中♪
ぽちっとクリックお願いします。
↓

一緒に楽しくレッスンしましょう♪♪
↓
ドッグウェーブがお勧めする犬のごはん屋さん♪♪
↓

おかげ犬のお伊勢参り‐伊勢神宮編‐
色々準備をし、いよいよ伊勢へ出発です!
愛犬との長距離移動の時は特に時間に余裕を持つようにしています。
自分ひとりで移動するよりペースは確実に遅くなりますし、何かあった時にゆっくり対応を考えたり対処ができるからです。
Mダックスのえあーとの列車での長距離移動は実家に帰るときなどで経験済みなので問題なく到着しました。
まずは、伊勢神宮外宮へ参拝します。
その前に腹ごしらえ。
えあーがいるのでお店の前にイスが出ているお店を選びました。
何軒かこのように外で食べられるお店があったので助かりました。

あたしも食べたいなー!
おかげ犬と記念撮影☆

あたしも頑張ります!
リラックスしてから伊勢神宮外宮へ。
いよいよえあーを預けます。
守衛さんに案内された場所に行くと、キャリーバッグより大きなクレートがありました。
その中にえあーが入ったキャリーバッグごと入れさせてもらいました。
守衛さんに渡さずに私が直接入れることができたので、えあーも落ち着いていました。
参拝している間1時間ぐらいかかり、ドキドキしながらご対面。
えあーは静かに待っていてくれました☆
続いて向かった場所は猿田彦神社。

こちらは参拝中、友人と交代で外でえあーと待っていました。
待っている間、こんなおしゃれなマンホールに出会いました。

あたしもお伊勢参り中~♪
散歩をしながら伊勢神宮内宮へ向かおうと思ったのですが、旧参道のおはらい町通りがかなりの混雑。
途中からえあーは抱っこで移動。
昔ながらの建物が並んでいます。

混んでいましたが、これだけは絶対に食べたかった赤福!!!
お茶と一緒に美味しくいただきました。

あたしにもおやつちょうだーいね☆
そして、伊勢神宮内宮へ。
次に預ける場所は外にあるケージの中でした。
こちらでもキャリーバッグのまま私自身がケージに入れさせてもらいました。
裏手にあるので参拝する方からは見えない場所にありますが、誰でも入れる場所なので、ちゃんとケージに鍵をかけてくれました。
内宮の方が広いので2時間ぐらいかかったのですが、静かに待ってくれていました。
ほっとひと安心。
今回の旅の一番心配だったことを無事にクリアしました。
いい子に待っていてくれたえあーをリフレッシュさせるために人が少ない所へ。。。
おはらい町通りの裏道に行くと五十鈴川に沿って歩くことができます。

参拝の間、お利口さんにできました♪
河原に下りることもできます!

水がとてもきれい!!!
人がいなかったのでゆっくり過ごしました。
おはらい町通りには食べ物や飲み物をテイクアウトができるお店がたくさんあるので、人込みを避けたい方にはお勧めの場所です。
無事に伊勢神宮に参拝ができました。
こちらの記事では詳しくは書いていませんが、伊勢神宮に足を踏み入れた瞬間から景色と空気が変わりました。
ずっと行ってみたいと思っていた場所。
えあーが協力してくれたおかげでとても良い経験ができました。
えあーとの旅はもう少しだけ続きます。
良かったらお付き合いください☆
by なぎの&えあ-
◎春の遠足決定~♪自然の中でワンコと楽しみましょう♪ → 詳細はこちら
********************************************************
ブログランキングに参加中♪
ぽちっとクリックお願いします。
↓

一緒に楽しくレッスンしましょう♪♪
↓

ドッグウェーブがお勧めする犬のごはん屋さん♪♪
↓
愛犬との長距離移動の時は特に時間に余裕を持つようにしています。
自分ひとりで移動するよりペースは確実に遅くなりますし、何かあった時にゆっくり対応を考えたり対処ができるからです。
Mダックスのえあーとの列車での長距離移動は実家に帰るときなどで経験済みなので問題なく到着しました。
まずは、伊勢神宮外宮へ参拝します。
その前に腹ごしらえ。
えあーがいるのでお店の前にイスが出ているお店を選びました。
何軒かこのように外で食べられるお店があったので助かりました。

あたしも食べたいなー!
おかげ犬と記念撮影☆

あたしも頑張ります!
リラックスしてから伊勢神宮外宮へ。
いよいよえあーを預けます。
守衛さんに案内された場所に行くと、キャリーバッグより大きなクレートがありました。
その中にえあーが入ったキャリーバッグごと入れさせてもらいました。
守衛さんに渡さずに私が直接入れることができたので、えあーも落ち着いていました。
参拝している間1時間ぐらいかかり、ドキドキしながらご対面。
えあーは静かに待っていてくれました☆
続いて向かった場所は猿田彦神社。

こちらは参拝中、友人と交代で外でえあーと待っていました。
待っている間、こんなおしゃれなマンホールに出会いました。

あたしもお伊勢参り中~♪
散歩をしながら伊勢神宮内宮へ向かおうと思ったのですが、旧参道のおはらい町通りがかなりの混雑。
途中からえあーは抱っこで移動。
昔ながらの建物が並んでいます。

混んでいましたが、これだけは絶対に食べたかった赤福!!!
お茶と一緒に美味しくいただきました。

あたしにもおやつちょうだーいね☆
そして、伊勢神宮内宮へ。
次に預ける場所は外にあるケージの中でした。
こちらでもキャリーバッグのまま私自身がケージに入れさせてもらいました。
裏手にあるので参拝する方からは見えない場所にありますが、誰でも入れる場所なので、ちゃんとケージに鍵をかけてくれました。
内宮の方が広いので2時間ぐらいかかったのですが、静かに待ってくれていました。
ほっとひと安心。
今回の旅の一番心配だったことを無事にクリアしました。
いい子に待っていてくれたえあーをリフレッシュさせるために人が少ない所へ。。。
おはらい町通りの裏道に行くと五十鈴川に沿って歩くことができます。

参拝の間、お利口さんにできました♪
河原に下りることもできます!

水がとてもきれい!!!
人がいなかったのでゆっくり過ごしました。
おはらい町通りには食べ物や飲み物をテイクアウトができるお店がたくさんあるので、人込みを避けたい方にはお勧めの場所です。
無事に伊勢神宮に参拝ができました。
こちらの記事では詳しくは書いていませんが、伊勢神宮に足を踏み入れた瞬間から景色と空気が変わりました。
ずっと行ってみたいと思っていた場所。
えあーが協力してくれたおかげでとても良い経験ができました。
えあーとの旅はもう少しだけ続きます。
良かったらお付き合いください☆
by なぎの&えあ-
◎春の遠足決定~♪自然の中でワンコと楽しみましょう♪ → 詳細はこちら
********************************************************
ブログランキングに参加中♪
ぽちっとクリックお願いします。
↓

一緒に楽しくレッスンしましょう♪♪
↓
ドッグウェーブがお勧めする犬のごはん屋さん♪♪
↓
